2025年9月10日水曜日

Dunlight 攻略

Dunlight 攻略
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.BlueHeartGames.Dunlight
このゲームはかなり難しい
レベリングが必須だが、アイテムや戦略、ルートを考えないといけないことも多い。
基本的にはレベリングのゴリ押しが最強なのだが、重要なことは記載しておこう。
細かいtipsなども情報源となるサイトがないので記載しておく

1.英雄のレベル上げは重要。
例えば英雄のウォリアーのレベルを青エリクサー?で強化する
間違っても赤エリクサーで強化しないように

2.赤エリクサーは高額なものを買うためにためておく。
赤エリクサーは1個で最大1700青エリクサー相当になる。

3.金のエリクサーは取り返しのつかない要素の一つ
ログインボーナスで貰える5個と業績で貰える分しかない
金のエリクサーは英雄のアップグレードを限界突破するのに必要で
Lv30→31にするのに金1,
Lv31→32にするのに金1,
Lv32→33にするのに金2 が必要
どのようにアップグレードするのが効率的かは自分もまだわかっていないが、
やはりよく使う英雄をMAXまで強化するのが良さそう

4.英雄のレベルは基本的にLv30まで、特性の限界レベルはバラバラだがそこまで高くない
聖は悪夢をクリアで開放されるが、一度購入するだけ

5.英雄の経験値振りはある程度特化させたほうがいい。
特に序盤に強い1コストユニットに絞って振ると良さそう。
序盤に強いと思うユニットはウォリアー修理屋です。
DPSが高くアイテムをあまり選ばず、序盤から火力を出せる。
アーチャーがキャリーじゃないの?と思うかもしれませんが、
基本スタッツが低く伸びが悪く弱いです。

6.経験値の振り方
このゲームはスキルダメージが意外と難しく、スキルメインのユニットは不安定です。
レベルを上げることでスキル被害が増加しても、マナ獲得が足りてなければスキル発動が遅いし、マナ獲得をしていてもスキル被害が増えていなければADキャリーのほうが強いことが多い
なので
基本的にはオートアタックを強化する方針で経験値を振るのが良さそう。
https://usirogame.blogspot.com/2025/09/dunlight.html
↑このページではレベルと何のステータスが増えるか書いてある
7止め11止め15止め17止めあたりが強そう。

7.聖は何を選択するか
いくつか候補がある
石の聖所:アイテムが貰える
宝石の聖所:宝物が貰える(精鋭ユニットを倒すとレアリティアップ)
吸血の聖所:モンスターを倒すと一定確率で回復
石の聖所はともかく宝石の聖所,吸血の聖所はそれぞれが10000青エリクサー
とんでもなく高いので終盤まではどちらか1つになるだろう。
赤エリクサー20個で買えるので
500青エリクサー相当で効率がいいのでここで使ってもいいだろう。

8.Dunlightの基本戦術
このゲームはキャリーとサポートを分けて考えて、キャリーには強い武器を与えサポートは低コストで状態異常や手数やサポートをさせて戦うのが良い。
例えば修理屋をキャリーに据えて、森の番人や水晶保護者、薬草師などでデバフをまく。
大事なのは修理屋のDPSであって、サポートに火力を期待したり大きな投資をしたりすることではない。コスト3のアシスタントやコスト4のプリーストを重ねる価値があるかよく考えよう。
キャリーは複数人いても構わないが、完全なキャリーを作れるかを重視したい。
中途半端な修理屋とウォリアーを作るくらいなら完璧な修理屋と弱いウォリアーの方が全体としては強くなるだろう。

9.お金の使い道
お金の使い道は大きく4つ。
1.ユニットを購入する費用
2.アイテム購入費用
3.ジェム購入費用
4.リロール費用
アイテム購入の強さは言わずもがなで、ある程度お金があるなら向かいたい
ジェムショップは結構難しいが、装備予定のアイテムを強化したいとき、アイテムとジェムが余っているときは寄っても良さそう。

10.ラスボスでのあがき
ボスは左から上に行って右に行って下に行くけれど、
ある程度右に行くと前方のユニットは攻撃をできない
なら、そのユニットを売ってアイテムを移動させたりリロールして右側にいるユニットを強化できれば火力アップが見込める。
このゲームのアイテムの強さはかなり大きいので、適当なユニットにアイテムをつけるだけでも結構違う。

11.ルート選択
ルート選択は難しく、かなりバランスが取れているように感じる。
基本的には宝物>アイテムショップ>エリート敵>イベント>ノーマル敵>ジェムショップ
だけど、お金がないときは順序が変わる。
宝物>イベント>エリート敵>ノーマル敵>ジェムショップ>アイテムショップ
イベントはお金がマイナスになるカードのデメリットを踏み倒せる。
エリート敵は強さの上昇の割に貰えるメリットはそこまで増えていないので戦力が低いなと思った時はノーマル敵を踏んでもいいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿